2021.04.13
2021.04.13
呼子サンライズ 五島列島 春のヒラマサジギング釣行レポート
釣行場所
呼子サンライズ 上五島〜福江〜更に南へ
タックルデータ
ジギングタックル
ロッド :MULTI FLOW ZERO-2
リール :TRANX 500 HG 改 XG
(アース フィールド チューン)
ライン:X BRAID JIG MAN ULTLA X8 6号
リーダー: X BRAID Slim & Strong 88LB
ジグ :ガタースリム 240g フック カルティバ ブルーチェイサー 11/0
初期ドラグ負荷は直線で13.0kg
ラインインプレッション
メインラインはX BRAIDJIG MAN ULTLA X8 の4号・5号・6号。
リーダーはX BRAID Slim & Strong 66LB・77LB・88LB
初期ドラグ負荷は直線で、4号は10kg・5号は12kg・6号は14kg。
大きいヒラマサの根ズレを避けるための選択です。
実釣の内容
3月25.26日
呼子のサンライズへ。
先週までは良かったはずの五島海域も、今週に入ってから凄まじく劇渋。
一日目は平戸、上五島と攻めて、最後には福江へ。
二日目はそれでもダメならと、ヒラマサを求めて更に南の秘境まで。
朝一からカンパチとヒラゴが移動する度にポツポツと釣れました。
潮が緩んだタイミングで本命のポイントに入り、一投目の落として直ぐのシャクリでドンっ‼️
メインラインはJIG MAN ULTLA X8 6号で初期ドラグ負荷は直線で13.0kg。
ラインは首振りで出る程度で、反転して走ることもない。
その後、ヨラリヨラリと上がってきたヒラマサは14.5kg。
船長はデカイカンパチを狙っていたみたいですが、私にとっては嬉しい一本。
大きい魚が喰って来るタイミングは、いつもこんな感じだと再確認しました。
その後、同タックルで冬に釣れて欲しかったサイズのブリ12.0kgを追加。
同船者にもカンパチやアラが釣れて、そこはやっぱりパラダイスでした。
これから最盛期を迎えるヒラマサジギング。
春は大きいヒラマサにマトを絞るには最適なシーズンです。
どうぞ悔いの残らないライン選択を心掛けてください。
私は残り一ヶ月、心が折れてもシャクリ続けたいと思います😊