2023.04.21
2023.04.21
北海道恵山 サクラマスジギングレポート
釣行場所
北海道恵山 遊漁船 金田丸
タックルデータ
ロッド:シャウト!セデュースSPJライダー
リール:シマノ グラップラープレミアム150XG
ライン:XBRAID LONFORT ODDPORT WXP-1 8 #1、#1.5
リーダー:XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 30lb #6
ジグ: ランス160gサクラマスジギングカラー(プロト)チャート、ピンク、ブラック、グリーンゴールド(いずれもパーマークグロー)
フック: TCハードツインスパーク3cm #1/0
実釣の内容
2月9、10日に北海道恵山のサクラマスジギングに行ってきました。
今回は札幌の超大型店舗であるコルソ札幌の齋藤様のお誘いで一般のお客様とご一緒させて頂きました。ランスのサクラマスジギングカラーのテストを兼ねて、先月の羅臼沖に続き恵山でのテストをしてきました。
初日9日は、冬型の強い北西風で出船中止かと思われましたが、恵山が風を遮って沿岸部は風裏となり出船できるとの事。
北海道サクラマスジギングのシーズンは冬型となれば中止になる釣り場が多いのですが、恵山は出船率が高く中止が少ないそうです。
お世話になった金田丸さんは北海道には珍しくスパンカーが装備されており驚きましたが、周辺の遊漁船はスパンカーがあるとの事。風裏とはいえ強風の中でのドテラ流しを覚悟していただけに快適にバーチカルのジギングを楽しむ事が出来ました。
この日は水深40~50mのポイントで上から20mがヒットレンジでした。様々なカラーを試すもののチャートやグリーンゴールド系のカラーにヒットが集中。次第にグリーンゴールドの使用率が高くなりました。序盤はバラシ連発で出遅れましたが、何とか良型も釣れて終了。
明けて二日目10日は、穏やかな無風ベタ凪となり出船。
初日と違い潮流が弱く苦戦しました。小型ながら序盤の時合で釣果があり一安心。ランスのパーマークグローピンク、チャート、ブラック、グリーンゴールドの4色を交換しながら使いましたが、この日も釣れるのはやはりグリーンゴールドでした。フォール中のヒットばかりでテールの1/0のTCツインスパーク3cmに全てフッキング。フォール中に掛かるようフックポイントのチェックが大切です。フックポイントは頻繁にチェックしましょう。
二日間共にコルソ札幌の齋藤さんにはお世話になり、お店のお客様とも交流が出来て楽しい遠征釣行でした。恵山のサクラマスジギングはそろそろ終盤だそうです。皆さんも北海道へサクラマスジギングに出かけてみてはいかがでしょうか。